牛舎風景

 

ヤマギシB牛舎風景
ヤマギシB牛舎風景
ヤマギシA牛舎
ヤマギシA牛舎、繋ぎ牛舎で約100頭います、3人で朝夕2回催乳をします。
ミルカーを掛ける前に牛床の美化作業
催乳前の前絞り、乳質を見ながら絞ります。
乳頭をプレディピング(消毒)してミルカーを掛ける
前絞りの消毒液やタオル等、催乳に必要なものを乗せた台車
次の催乳をする牛にミルカーを移動
ミルカーを掛ける
ヤマギシB牛舎
ヤマギシB牛舎のヘリンボン式ミルキングパーラー、20頭W
催乳を待つ牛の群れ
催乳が済んだ牛達、フリーストールの餌場
哺乳舎などの管理をする人,後ろの建物はバイオガス発電の発酵槽とバイオガス発電機
バイオガスに使用した牛糞を固水分離機(こすいぶんりき)で固形分と液肥に分離して固形分を牛床の敷料に、この機械牛床用スプレッダーで牛床に散布する。


後ろの建物はB牛舎フリーストール牛舎で、約400頭搾乳牛がいます。

フリーストールの牛が催乳にミルキングパーラーへ送り出した後、牛床の掃除をする人。
フリーストール牛舎の牛の群れ
哺乳舎のジャケットを着た子牛
初産を待つ牛の群れの牛舎
左が第一ロボット牛舎、右が第二ロボット牛舎それぞれ約220頭の作乳牛が居ます。
牛乳を集乳するタンクローリー、一日約37トンほどの牛乳を運ぶ
ミルキングロボットで催乳
餌をミキシングして餌を撒いていくOne2Feed、真ん中のブレードで餌寄せも行う。
第一ロボット牛舎
第二ロボット牛舎牛床の美化
第二ロボット牛舎のミルキングロボット
第二ロボット牛舎の餌場
第二ロボット牛舎のフィーダーのOne2Feed
第二ロボット牛舎の舎内
バンガーサイロからサイレージを配合所へ運ぶ。
餌のサイレージをミキサーフィダー車へ入れ餌作りの現場
フィダー車でミキシングと計量して牛舎へ餌を運ぶ。

コメント

このブログの人気の投稿

2024.11.30~12.4 別海の風景

2024.12.14~2025.1.5別海の風景